あん(~ある)の活用の勉強です。
とりあえず「やん」「すん」「そーん」「あん」をマスターすれば大体の語尾表現を使えることになるようですので、まずはやっつけて行きましょう!
⑤うふ 現在形 過去形 否定形 疑問形 命令形 仮定形 過去否定形
(最上) あみ・ ねーみ・ あみ・ あみ・ X あみ・ ねーみ・
敬語 せーびん せーびーたん せーびらん せーびーが せーびーねー せーびらんたん
④うふ あみ・ あみ・ ねーみ・ あみ・ X あみ・ ねーみ・
(上) せーん せーたん そーらん せーが せーねー そーらんたん
敬語
③うふ あい・ あい・ ねー・ あい・ X あい・ ねー・
(中) びーん びーたん やびらん びーが びーねー やびらんたん
敬語
②おほ あん・ あん・ ねー・ あん・ X あん・ ねー・
タメ口 でぃーん でぃーたん ららん でぃーが でぃーねー ららんたん
より
丁寧
①いひ あん あたん ねーん あ・が X あいねー ねー・
タメ口 /ねーらん /み/んな /あれー らんたん
例文
1)これが
あればいいのになー うりが
あいねー まし やんやー
(あれー) (やしがやー)
2)今日はラジオがあるので楽しみだ
ちゅー(今日)や ラジオあくとぅ いーりきさっさー(いーりきさいびーん)
(あん+ので) うっさっさー(うっさいびーん)
3)仕事が無ければご飯食べられない
しぐと(仕事) ねーらんないねー むのー(物は) か(噛)まらん(しが)
*しが⇒けど(強調)
4)昔は眼鏡がなかった んかしぇー(昔は)がんちょーん(眼鏡) ねーらんたん
(も)
5)昔はフォークもなかったので、手使ってだったよ。
んかしぇー フォークん ねーらんたくとぅ、 てぃ(手)じか(使)ーん やたんどー
やいびーたんどー